人気ブログランキング | 話題のタグを見る

思いつくままメモいくつか(8月30日)   

 きのう書きもらした思いつきのメモをいくつか。

(その1)
 8月30日は、「たけくらべ」の(九)(十)が『文学界』に発表されました〔1895年〕。1月30日の(一・二・三)発表以来、発表日にその発表分を読むという試みをやってきました。(七・八)と(九・十)の発表の間に5か月も間があいていて、ストーリーを追うことはかなり難しいという気がします。一葉本人はこの連載をどのように書き継いでいたのでしょうか。
 それはともかく、8月末に発表された(九)と(十)はそれぞれに、一葉のすごさを象徴する名文です。

〔参考〕
 明治28年1月30日、『文学界』に「たけくらべ」の(一)から(三)が発表される。以来、樋口一葉の「たけくらべ」は1年かけてこの『文学界』に分載されることになる。以下は分載データ。

 1895(明28)年
  1月30日 (一)(二)(三)
  2月28日 (四)(五)(六)
  3月30日 (七)(八)
  8月30日 (九)(十)
  11月30日 (十一)(十二)
  12月30日 (十三)(十四)
 1896(明29)年
  1月30日 (十五)(十六)
 
   ※4月10日、「たけくらべ」は『文芸倶楽部』にあらためて一括掲載



(その2)
 8月30日は、先日ご紹介した賢治の文語詩「岩手公園」に“老いたるタピング”として登場するヘンリー・トッピングさんが亡くなられた日です。詩「岩手公園」が愛されている割には、そこに登場するタッピング一家と学生賢治との間にどのような交流があったのかほとんど注目されてないようです。賢治のキリスト教受容というテーマからも掘り下げられていいと思うのですが、私は「賢治と音楽」というテーマで、少しずつタッピング一家と賢治を追いたいと思っています。


(その3)
 通勤の道筋に咲く清楚な花。ハクチョウソウ(白蝶草)という名であることを、ほかの花の名を調べようと図鑑を繰っていて知りました。
 気のせいでしょうか、秋明菊が例年より早く花をつけているようです。

by kaguragawa | 2009-08-31 23:22 | メモ ひとこと | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 金沢のガントレット 宮澤賢治の生まれた日(2) >>